レスポンシブウェブデザイン

スマートフォンやタブレットなどあらゆるデバイス端末に対応する
レスポンシブWebデザインを、メンテナンス性や目的など様々な視点からご提案いたします。

マルチデバイス化のご提案

「レスポンシブWebデザイン」とは、PC・タブレット・スマートフォンなど、複数の異なる画面サイズの端末にCSS3(Media Queries)でページのレイアウト・デザインを調整し最適な画面を表示させる事ができるWebサイトです。

ユーザーのアクセス端末の画面サイズを判断基準にし、その画面サイズに合ったレイアウトを表示するので、端末が増えるたびに個々の端末対応をする必要がなく、ユーザーエージェントで振り分ける手法に対して、1ソースで各端末対応が可能なので運用コストがかかりません。

デバイスごとにHTMLファイル(URL)が複数存在し、ファイル管理が煩雑になってしまったという悩みを改善することができます。
さらにレスポンシブWEBデザインによって、HTMLファイルが1ソース化になると、様々な端末を一括してCMS化することも容易になると考えられます。

レスポンシブWEBデザイン

レスポンシブWEBデザイン

レスポンシブWebサイトのメリット・デメリット

レスポンシブWebデザインは1つのHTMLファイルを、CSS3(Media Queries)で制御をし多様なデバイス対応が可能なので、運用更新が楽になる等の様々なメリットを感じられますが、気をつけなければいけない点がいくつかあります。

メリット

  • 運用コストの削減
    端末ごとにHTMLファイルを更新する手間がなくなり、運用コストが下がります。
  • 1つのURLで検索エンジン対策
    スマートフォンやタブレットでそれぞれURLが存在しているのを1つのURLにすることで、外部リンクの分散がなくなり、SEOに効果的と考えられます。
  • リダイレクト設定が不要
    メルマガやSNSでWEBサイトURLを配信した際、ユーザのアクセス端末によって遷移先を振り分けする必要がなくなります。
  • デバイスの多様化に対応
    多様な端末が増えていくたびに、Webサイトのメンテナンスを行うのには余計な労力になってしまいますが、Media Queriesを活用することによって、UA(ユーザーエージェント)に依存しなくなります。
  • PC/タブレット/スマートフォンで統一されたデザイン
    様々な端末で一貫性の高いデザインになることにより、ブランド認知のアップにつながります。

デメリット

  • 綿密な基礎設計やデザインが必要になり、制作コストが上がる
    制作後の運用コストは下がりますが、複数ファイルを一括化するのでプロジェクト・マネジメントに時間が必要になります。
  • サイト容量が増える
    画像などスマートフォンのみに最適化されたサイトと比べると、容量は重くなります。
  • 構成やデザインの自由度が低くなる
    多様なデバイス対応を考慮すると、レイアウトやコンテンツに自由度の制限がかかり、各デバイスに対して個々の対応が難しくなるケースがあります。

このように様々なメリット・デメリットがあり、Webサイトの目的やコンテンツによって適切なレスポンシブWebデザイン化を考えなくてはいけません。

ジェイテンネットではお客様のWebサイトに合わせて、最適なレスポンシブWebデザインをご提案いたします。